未分類

片づけのモヤモヤはどう解決する?

まきのくみ

このサイトを0から立ち上げる際、ずっとモヤモヤしていました。

モヤモヤしている状態って、迷っているとき。

どうしようかな、上手くいかなかったらどうしよう、とか

私にできるかな、とか。

今日は、私自身が選択したことからの学びのお話しをしようと思います。

モヤモヤしている時ほど、行動した方がいい

私が整理収納を学んで以来、感じていることです。

行動してみないと、できるのかできないのか分からない。

もしできなくても、できないことが分かる。

行動しなかったら、できないことすら分からない。

 

私、片づけるの苦手なんですよね~

こう言っている人は、実は行動を起こしていないのでは??

モヤモヤしてても、何も解決しない!

行動を起こすというのは、自分と向き合って、整理収納を学ぶということ。

学んでみなきゃ、本当にできないのかがわからないのです。

幸いにも、整理収納の必要性が大きく取り上げられるようになりました。

学ぶチャンスは身近にあります。

「どんな暮らしがしたい?」と自問自答してみる

 

[chat face=”pointmama.jpg”  align=”left” border=”gray” bg=”none”style=”maru”] 私、片づけるの苦手だけど、本当はスッキリした部屋に憧れているんです! [/chat]

皆さんはどんな暮らしが理想ですか?

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
まきのくみ
まきのくみ
整理力トレーナー
「自分にはいつもゆとりがない」 いつも気ぜわしくイライラ。 子どもが小さかった頃「お母さん見て!」の声かけにどれだけ笑顔で応えられたか・・・ もう思い出したくないほどにゆとりがない生活を送る。 心にゆとりがない時は必ず部屋が散らかっており、そんな自分はダメダメだと自信も喪失。 自信もゆとりもない状態を救ったのは「片付け」のスキル。 自分にとって必要なモノと不必要なモノを取捨選択できるようになり、自信を持ち始める。 その後整理収納アドバイザーとなり受講生は500名を超える。 受講生の方のお悩みの多くは「時間がない」こと。 ~片付けたいのに時間がない、時間がないから片付かない~ このジレンマに終止符を打つのは「時間がない」を解決すること。 時間管理と片付けのスキルを磨けば必ず心に自信とゆとりが生まれると、自身の経験から 確信している。 生活の基盤となる「時間管理と片付け」に特化し、同じ悩みを持つ女性の笑顔を増やすことを使命とする。

    記事URLをコピーしました