整理収納

片づけのモヤモヤはどう解決する?

このサイトを0から立ち上げる際、ずっとモヤモヤしていました。

モヤモヤしている状態って、迷っているとき。

どうしようかな、上手くいかなかったらどうしよう、とか

私にできるかな、とか。

今日は、私自身が選択したことからの学びのお話しをしようと思います。

モヤモヤしている時ほど、行動した方がいい

私が整理収納を学んで以来、感じていることです。

行動してみないと、できるのかできないのか分からない。

もしできなくても、できないことが分かる。

行動しなかったら、できないことすら分からない。

 

私、片づけるの苦手なんですよね~

こう言っている人は、実は行動を起こしていないのでは??

モヤモヤしてても、何も解決しない!

行動を起こすというのは、自分と向き合って、整理収納を学ぶということ。

学んでみなきゃ、本当にできないのかがわからないのです。

幸いにも、整理収納の必要性が大きく取り上げられるようになりました。

学ぶチャンスは身近にあります。

「どんな暮らしがしたい?」と自問自答してみる

 

私、片づけるの苦手だけど、本当はスッキリした部屋に憧れているんです!

皆さんはどんな暮らしが理想ですか?

ABOUT ME
まきのくみ
整理収納アドバイザー、親・子の片づけインストラクター1級 ココロの状態は部屋の状態に直結し、子育てに影響を与えることを痛感し、整理収納アドバイザーに。 片づけが苦手だった経験を元に、子育て世代に向けた「片づけを通した笑顔の子育て」の講座が好評。男の子3人のママ。
整理収納アドバイザー2級認定講座のお知らせ

私のスタートは、この資格を取ってからでした。

もっとも変化があったのは、
前向きな性格になれたこと。


あなたも挑戦してみませんか?

    https://youtube.com/channel/UCW_NdzwqAe65uojdxWlfizg