未分類

収納場所がない!を解消するイチオシグッズ

まきのくみ

いつも「整理」に重きを置くこちらのサイトですが・・・
これは絶対使える!と思う、イチオシアイテムをご紹介!

でもこれだけは言っておきます!
収納は十人十色。これを買えば片づきます、ということではありません!
どうにかしたい!と思った時は、まずは「整理」です!!

それでもあえて紹介したいのはコレ!

セリアのファスナーケース

特徴

3方向が開く

パカッとノートのように完全に開きます。
サイズはB5、A5、A4、色も縁が黒いモノもありましたよ。

大きさがバラバラで、まとまりにくいモノの収納に最適

色鉛筆

湿布もテープと一緒に入れています。

その他、便せん・封筒・子どものシールなどを入れています。

本のように立てられるのがいいですね!

シールが貼れない・・・

ただし、ラベリングには少し工夫がいります。
表面に凹凸があるので、ラベリングシールも、マステも剥がれやすい・・・

ですので、マステのうらに、ラベルを貼り、

中からマステを貼り付けました。

大きさがバラバラだから、なんだか収まりが悪い!というものがあったら、お試し下さい!

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
まきのくみ
まきのくみ
整理力トレーナー
「自分にはいつもゆとりがない」 いつも気ぜわしくイライラ。 子どもが小さかった頃「お母さん見て!」の声かけにどれだけ笑顔で応えられたか・・・ もう思い出したくないほどにゆとりがない生活を送る。 心にゆとりがない時は必ず部屋が散らかっており、そんな自分はダメダメだと自信も喪失。 自信もゆとりもない状態を救ったのは「片付け」のスキル。 自分にとって必要なモノと不必要なモノを取捨選択できるようになり、自信を持ち始める。 その後整理収納アドバイザーとなり受講生は500名を超える。 受講生の方のお悩みの多くは「時間がない」こと。 ~片付けたいのに時間がない、時間がないから片付かない~ このジレンマに終止符を打つのは「時間がない」を解決すること。 時間管理と片付けのスキルを磨けば必ず心に自信とゆとりが生まれると、自身の経験から 確信している。 生活の基盤となる「時間管理と片付け」に特化し、同じ悩みを持つ女性の笑顔を増やすことを使命とする。

    記事URLをコピーしました