家族オモイのお片付けで笑顔の暮らし
  • 教育機関・子育て支援向け講座
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 
  • お客様の声
  • プロフィール
  • 教育機関・子育て支援向け講座
  • お片づけレッスン
  • 片づけスケジューリング相談
  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 
*「整理」

整理する まとまった時間がない!

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
整理する まとまった時間がない!とお悩みの方へ そんな時はこの方法をお試しください! 「気づき」をメモすること。これだけです。 今回は、整理したくてウズウズしてい …
*「整理」

整理収納アドバイザーがやっている、キープのコツ

makinokumi
山口の整理収納 ままころん
整理収納アドバイザーならやっている、キープのコツ、何だと思いますか? 「整理収納アドバイザー」なんだから、モチベーショ …
未分類

片付けとは?

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
片付けを難しく考えては いませんか? 私自身がじぶんに貼っていたレッテル。 でも、学んでみれば「こうすればいいんだ!」と分かり、そのとおりに実践してみただけです …
*片づけ~子ども

子どもが片付けるようになるには

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
今回のテーマはズバリ、 子どもが片付けるようになるにはどうすればいいか? 片付けと子育ての関係・・・切っても切れない関係・・・ 私の場合は一番の悩みのタネでした。  …
子育て

夫へのお願い事は、口に出すべし!

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
整理収納の講座をさせていただくと、9割の確率で出てくるご意見のひとつ。それは・・・ 今回はちょっとお悩みの多い「ダンナの片付け問題」について、です!  …
*「整理」

捨てなきゃ!から開放されよう!

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
というご提案です! 整理≠捨てる モノとの距離って何? こんな気持ちになるのは、「まだ使える」と思っているから。 壊れていないのに捨てるなんて、 …
*片づけ~子ども

片付けの声かけ

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
と何度言っても片づけない。 だったら最終手段。この方法ならば一発で片づける。 これで、一気にキレイになったとしても・・・ん~・・・なんだか気持ちよくはな …
*「整理」

捨てることは贈り物

makinokumi
山口の整理収納 ままころん
片付かない、でも捨てられない。 この会話、ほぼセット! こんなつぶやき癖のある方に、今回お伝えしたいことは・・・ 捨てる(手放す)ことは、その先の暮らし …
*「整理」

名もなき家事

makinokumi
山口の整理収納 ままころん
最近、ちまたで話題の「名もなき家事」. 今回は、名もなき家事を家族にしてもらうには、すぐにできる仕組みづくりが大切!というお話です。 なぜ、仕組みづくりが大切なの? そも …
*「整理」

もったいなくて捨てられない!

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
整理を進めていくときにぶつかる壁。 という方が多い。 不必要なモノは捨てよう!と思って、すぐに整理が成功する方も多くいます。そんな成功した方のケースを見て、「私 …
*「整理」

部屋とココロのつながり

makinokumi
山口の整理収納 ままころん
みなさんはどんな時に、部屋の散らかりが気になりますか? と思われるかも知れませんが、実はそうとも限らないのです。 なぜかというと、試験前にな …
*片づけ~子ども

大切な物 子どもの価値観

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
と思ったことはありませんか? 今回お話するのは、子どものモノを勝手に捨ててはいけませんよ~~!というお話なんです! 経験が価値観を作る なぜ、子どものモノを勝手に …
未分類

三日坊主になるんです!という方へ

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
今回は、整理の方法も分かってるんだけどなかなか進まない、という方に、 整理を始める前の必須 実は、整理を進める前に、まずはやっておくべきことがあるのです。  …
整理収納

森を見ずに木を見よ!?

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
今回は、整理を上手に進めていくための方法を ことわざの変形バージョンでお伝えいたします! 木を見て森を見ず ということわざはよく知られていますね!  …
子育て

イライラしないセルフコントロール

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
片づけに目覚め始めた頃、子どもたちに「片づけないなら捨てる」と脅しては片づけさせる日常を送っていた、かつての私。 こんな私が言うのもおこがましいことですが・・・  …
整理収納

整理を習慣化するには?

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
〇〇ダイエット とメディアでブームになればたちまちスーパーから〇〇が消えてなくなる・・・。 でも数日後には大量に余っている。 という現象・・・ …
未分類

子ども服の収納例

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
半袖が急に必要になったかと思えば、暖房がいるほど寒い日もあったりする4月~5月。 子どもが自分でいつでも必要な服がサッと取り出せることができる収納に変えれば、 ママの仕 …
整理収納

整理~意識改革のための3ステップ

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
本当は、いらないモノを捨ててスッキリしたいのに、こんな理由でストップがかかって整理が進められない!とお悩みではありませんか? 急がば回れ!距離置き …
整理収納

子どもが片づけてくれない、と思ったら・・・

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
今日もあちこちでこんな会話が盛り上がっている(?)のでは? 今日は、「片づけてくれない!」と思った時に、おうちの中を客観的にチェックして欲しいことと、どうすれ …
子育て

よそはよそ うちはうち?

まきのくみ
山口の整理収納 ままころん
よそはよそ、うちはうち。 「よそとわが家を比較してはいけない」 「隣の芝生は青く見えるだけよ」ということを分かってもらいたくて言いますよね。 この意味、果たして子ども …
  • 1
  • 2
サイト内検索
整理収納アドバイザー、親・子の片づけインストラクター1級
まきのくみ
ココロの状態は部屋の状態に直結し、子育てに影響を与えることを痛感し、整理収納アドバイザーに。 片づけが苦手だった経験を元に、子育て世代に向けた「片づけを通した笑顔の子育て」の講座が好評。男の子3人のママ。
\ Follow me /
これまでの主な講演活動

・湯田中学校「湯田中ひろば」

・岩国市平田地区「乳幼児家庭教育学級」

・宮野つどいの広場「あのね」

・山口市教育委員会主催 家庭教育講座「子そだてマナビィ」

・宮野幼稚園 PTA講演会

・光輪保育園内 子育て支援センター大内 KOURINすくすく

・大殿小学校PTA教養部

・山口市幼稚園実技講座

・白石地域交流センター子育て講座

・山口市立秋穂幼稚園・名田島幼稚園合同 人権講座

・山口市立大内幼稚園 人権講座

・岩国市 オンラインによるパパと子のお片付け教室

教育機関・子育て支援向け講座はこちら

お問い合せフォーム

    • HOME
    特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー 2018–2021  山口の整理収納 ままころん