整理収納 整理~意識改革のための3ステップ まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ 本当は、いらないモノを捨ててスッキリしたいのに、こんな理由でストップがかかって整理が進められない!とお悩みではありませんか? 急がば回れ!距離置き …
整理収納 子どもが片づけてくれない、と思ったら・・・ まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ 今日もあちこちでこんな会話が盛り上がっている(?)のでは? 今日は、「片づけてくれない!」と思った時に、おうちの中を客観的にチェックして欲しいことと、どうすれ …
子育て よそはよそ うちはうち? まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ よそはよそ、うちはうち。 「よそとわが家を比較してはいけない」 「隣の芝生は青く見えるだけよ」ということを分かってもらいたくて言いますよね。 この意味、果たして子ども …
整理収納 後回し撃退法! まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ 以前、私が片づけが苦手だった原因のひとつは、「後回し」 です。 「洗濯物は、後でたたもう」と思うと、結局洗濯物の山が次の日まであったり・・・ 食事の後片付けは少しゆっく …
整理収納 キレイにしてもすぐに散らかる原因 まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ 片づけとは、出したモノを元の場所に戻すという行為です。 だから「元の場所」が決まっていることが前提です。 片づけが出来るようになるために、整理→収納の手順が必要になります。 …
整理収納 収納場所がない!を解消するイチオシグッズ まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ いつも「整理」に重きを置くこちらのサイトですが・・・ これは絶対使える!と思う、イチオシアイテムをご紹介! でもこれだけは言っておきます! 収納は十人十色。これを買えば片 …
整理収納 伝え方で変わる、子どもの片づけ まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ 以前、セミナーを受講していただいた方がこんなことをおっしゃってました。 状況を見たわけではありませんが、収納はカンペキ!と思いました。言うことないです。 なぜ出来な …
整理収納 どこから片づけ始める? まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ よく聞かれる質問です。 片づけは、元の収納場所に返す作業 よく言う「片づけ」の意味は、出したモノ、使ったモノを元の場所に戻すことです。 「片づけを始める」とはこの場合 …
整理収納 制服の収納 まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ お子さまが春から制服になるという方、そろそろ採寸の時期ですね! しっかりとした箱に入れられて、ワクワクでおうちの中に入ってきます。 できれば、購入して家の中に持 …
整理収納 子どもに「整理」を教えたい方必見 まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ 年末は片づけや大掃除、はかどりましたか!? 年始まで延長~!という方も、私はそれはそれでいいと思いますよ~! 今日は、子どもがそろそろ意識し出す、次の学年! …
整理収納 かさばる色鉛筆・クーピーの収納 まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ 小さい頃はよく使っていたクーピーや色鉛筆。 成長と共にだんだん使う頻度が少なくなってきますよね。 余る色鉛筆&クーピー クーピーを持っているのに、入学すると新しく …
整理収納 持っている不便 持っていない不便 まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ 私がたくさんのモノに囲まれて暮らしていたのは、今からそんなに前のことではありません。 整理収納を学んで、少しずつ、少しずつ、自分と向き合いながら、モノを減らしてきました。 …
整理収納 片づけのモヤモヤはどう解決する? まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ このサイトを0から立ち上げる際、ずっとモヤモヤしていました。 モヤモヤしている状態って、迷っているとき。 どうしようかな、上手くいかなかったらどうしよう、とか 私 …
はじめまして はじめまして まきのくみ 山口の整理収納 ままころん まきのくみ はじめまして!そして、あらためまして! 整理収納アドバイザー、親・子の片づけインストラクター1級 まきのくみです。 この度心機一転、サイ …